衝撃的なことが起こった。もう大丈夫なのだけど、かなり驚いた。
私の目の届かない寮生活を送る娘に、スマホの扱いに関し、ルールを作った。ベットには持ち込まない事。10時就寝の1時間前にはスマホの利用を終えること。全ては娘の良質な睡眠確保のために。
あとは、高校に通うために寮に入っているのだから、学業もしっかりしてほしい。勉強しないのなら、やめていいと伝えている。スマホを持つことで成績が下がったら、スマホを没収する、と伝えていた。
それが娘の大きなストレスになっていたようで。勉強したつもりだけど、いまいち点が伸びなかったことで、スマホが没収されるかも、とすごく心配して不安になっていたらしい。
伝え方、とは難しい。
成績が下がったらスマホ没収、というのは撤回した。ちゃんと授業に出て、先生の話を聞いて、それなりに勉強して、それでも成績が下がったら、もう仕方がない。だから成績は何でもいい。
ちゃんと寝てくれたらいい。睡眠を確保して、健康体で学校へ行き、授業を受けて、自分のできる限りの勉強をしたらそれでいい。
睡眠不足で体調を崩す、学校を休みが多くなる、授業中寝ている、そんな状態になったらスマホ没収の可能性があるけど、それ以外は心配しないでいい、と伝えた。
要は、しっかり健康管理をしてほしい。それだけ。それに成績を絡ませると、誤解が生まれた。
いい勉強になった。
