昨日帰宅したハスちゃんが、「私学年で一番、英語の単語力あると思う」と言う。「どうだろう、ハスちゃんは意味が分かっても、書けないのも多いからねぇ」と言ったら、「別に認めてくれなくていいけど」と前置きされて、「とっても頭いい(成績がいい)友達より、私の方が単語知ってたから」と言う。
どういうシチュエーションでそう思ったかは知らないけど、我が家のハスちゃんカメちゃん、すごく自分の能力を高く見積もる傾向がある。全然できないことを、できると思ってることもある。ま、いいか。
もし、本当にハスちゃんが学年一英単語を知っていたとしたら、毎日コツコツ、10分くらい英語の教科書を一緒に勉強してきたから、少しずつでも続けてきたから、継続の力ってすごい、ってことだね、とハスちゃんに伝えたいことを何気に言ってみた。
カメちゃんはようやくdとbを間違わずに書けるようになってきた。比べる必要はないけど、ハスちゃんにある語学センスは無いように思う。ただ、持ち前の素直さと、好奇心がとってもいい。ハスちゃんとの英語レッスンは中1の終わり、3月から始めたけど、カメちゃんは中1になってすぐ始めた。コツコツ、積み上げてゆこう。