俺、学校楽しいよ

スクールカウンセラーと話して、カメちゃんの特性、今のカメちゃんを守りたいなら、今通っている学校じゃない方がいい、と、しっかり認識した。

そうだと思う。普通の学校では、カメちゃんの好奇心、アイデア、発想力は、邪魔になることが多い。

よし、ハスちゃんの進路が決まったら、ハスちゃんが愛媛の高校の寮に入ったら、私はカメちゃんに合う学校がある場所へ移動しよう、そう思った。

ここ、福山市で、本当に素晴らしい仲間がたくさんできて、私はここが気に入っているけど、やっぱりカメちゃんが学校を楽しめる方が優先順位高い。決意した、また引っ越しだ。

カメちゃんに、話したら、びっくり仰天の反応だった。「え?俺、学校楽しいよ」だって。えええええ????!!!!!と信じられない、とアクションしたら、「先生が嫌なだけ、先生が変わったらこの学校でいい」だって。

6つくらいの小学校からの生徒が集まって今の学校の中学生となり、今の状態にもってくるまで、結構苦労はあったから、また1からは、しんどい、とのこと。他の小学校から来た、カメちゃんと似たタイプのやんちゃな感じの子が、入学当初はカメちゃんを警戒していて、話しても来なかったけど、体力テストのシャトル欄でクラスで2番の成績を残した時、お前すごいな!と話しかけてきてくれて、それからはいい感じになった、とか。色々話してくれてたよね。

少しずつ、少しずつ、周りに認められてきての今、なんだよね。

今日は数学がない。だから遅刻せずに登校した。でも、本当に行きたくなさそうだった。あんなカメちゃん見るのは辛いんだよな。