今私はハスちゃんカメちゃんと奄美大島にいる。山村留学というやつです。今、日本中に山村留学制度があって、候補地をリサーチする際に、何度か現地の方や山村留学中の方とメールでやりとりすることがあった。
きまって言われるのが”沖縄や離島は教育は遅れている。学力の面ではマイナスで受験には不利”ということ。何度も聞いたこの言葉、久しぶりに今日また聞いて、ふぅ~とため息。
東京であれ、沖縄であれ、広島であれ、日本国外、どこにいても学力はつく。本当はそうじゃないけど、みんなが言う学力=学校の成績、テストの点数のことだから、そういうことだとして話を進める。同じ学校で同じ先生の同じ授業をうけて、同じ宿題をしてるのに、成績はバラバラ。同じ学力にはならない。じゃあその差はどこから生まれるの?というと、家庭しかない。
私は、学力は学校の成績やテストの点数ではないと思っている。学力とは、自ら考える力。こう思えるのは糸山先生主宰のどんぐり倶楽部に出会えたから。
糸山先生が考える絶対学力とは<感味力>と<視考力>。
「教育は裕福な人の特権であってはならない」
これがどんぐり倶楽部の糸山先生の主張。私もそう思う。どんぐり式であれば、驚くほどお金がかからず、本物の学力養成ができる。どこに住んでいても、日本でなくて海外でも、お金持ちでも貧乏でも、親次第で子供は本物の学力をつけることができる。地域の学校がどんなに荒れていて酷い状態でも、大丈夫。今の公立小中学校だったら、行かない方が邪魔されずに豊かな学力養成はできそう。ただ、学校は勉強するだけの場所ではないからね。
そもそも学力は、学校ではなく家庭でつけるもの。これを知らない人が多すぎる。自分の子どもの学力を住んでいる地域や火曜学校、担任の先生のせいにしている人、早く気づいてね。