生活を味わうということ

11月に入って、学校から5時に家に帰宅するよう、プリントが配られた。
この地域の父兄は、学校が決めるルールをよく守る。
学校が子の安全を考慮して、帰宅時間を通達するのは全国一緒だろうけど、
その上で、各家庭がうちは6時までいいよ、とか特別ルールを作るのが普通だと思ってた。
だからこの地域、私にとっては少し息苦しい。

5時のチャイムが鳴ってもまだ明るいので、
カメちゃんは「まだ遊びたい」と不満そう。
だから、ハスちゃんカメちゃんと11月の初めころ、5時から散歩をしていました。

ちょうど、5時過ぎだと夕日が沈む前の時間です。
ハスちゃんが理科のテストで朝日が出る方角を間違えていたから、
何気に質問してみた。

夕日
お日様、今日もありがとう

夕日は、どっちに沈むんだっけ?
「あっちー」とハスちゃん。
ということは、あっちは西だね。

じゃあ、朝日が昇るのは?と質問すると、ちょっと考えて、
「あっちー、あっちが東!」
と、学校で勉強したことを、生活の中で実体験しました。

うん、これこれ。

糸山先生がいつも言っている、実体験の大切さ。
予習は必要ないけど、準備学習はする。
準備学習とは、生活の中で、親子の会話の中で行うもの。

授業で勉強するよりも、実体験の方が身に付くよね。
実体験と授業がリンクしたら、一番いい。
今は、その実体験が少なすぎて、子どもの思考回路ができていなくて、
学校の授業(整理学習)が成り立たなくなっていると。

それを感じた一コマでした。