学校から、またアンケート。この学校に来てまだ4か月なのに、2回目。1学期に1回やるみたいなんだけど、前回も同じような内容だったのに、これ必要?意味ある?と感じてしまう。
教育委員会から指示がでているから、やっているのかもしれない。だからまぁいい。のだけれども、また内容がなんとも答えづらくて、困る。
“学校は学力向上に取り組んでいる”ということを、4段階評価しろといわれても、学校が考える”学力”は、テストで100点とったり、計算を早くたくさんできたり、漢字がたくさん書けるということで、私が考える”学力”とは全く違う。学校が考えている学力を向上する為には、がんばっていらっしゃるかもしれませんね、でもその学力は、私からしたら本当の学力ではないんですけど、でもがんばってはいらっしゃるから、「良い」にしておきますか。ただし、本当の意味で、例えば自分の頭で考えられる思考回路の養成をするというような、学力向上に取り組んでいるかどうかを聞かれているのであれば、「努力が必要」にしますけれどもね。
“家庭学習の習慣を身に付けているー低学年30分以上、中学年45分以上・・・”という設問にも毎回溜息がでる。どんぐり倶楽部では有名な、お粗末宿題3点セットなどを、強制的に嫌々、処理をしている30分、45分を、学校は(親も)評価する、いいことだと思っているから。 どんぐらー(どんぐり式子育てをしている親)的には、そのような宿題をやっている時間は、考えない頭を作る時間と考え、なんとか回避しようと努力をするポイント。
ハスちゃん、カメちゃんは、1週間で家庭学習は1時間以内。あとは全部自由時間。1日30分以上も家庭学習をしていないから、アンケートには努力が必要としか答えようがない、けれども、家庭学習の習慣を身に付けているかどうかを問われたら、どんぐり倶楽部の良質の算数文章問題を使って、しっかりと自分の頭で考える為の学習習慣は身に付けている。このアンケート、なんとも答えづらい。
困ってしまう。